羅針盤
/
羅針儀
/
方位磁針
/
方位磁石
/コンパス
Compass(英)
方角を測る道具。
活版印刷術
、
火薬
と並んで、ルネサンスの三大発明と呼ばれます。
地磁気
に対して
磁針
が南北に向く性質を利用したもので、原型は11世紀、使用記録は12世紀に、共に中国の
文献
に初めて登場します。
風水
で使用する
方位盤
を「
羅盤
(
羅経
)」といい、それと
磁針
を組み合わせたものが「
羅針盤
」です。
当初は水の上に
磁針
を浮かべたものが用いられましたが、主な用途である
航海
には不向きであったため、
磁針
を糸で
宙吊り
にする、揺れに強いタイプも
考案
されました。
今日のコンパスはオイルが
充填
されており、揺れを
低減
するよう設計されています。
なお
地磁気
の
極点
は
地軸
の
極点
とは若干異なるため、
磁針
では方位を正確に測ることはできません。
よって航海は、場所により異なるこの
方位
のずれ(
偏差
)を修正しながら行う必要があります。
なお近年ではその必要のない、
地磁気
を利用しない
装置
も開発されています(ジャイロコンパスなど)。
[
トップ
][
もどる
]