腕甲
/ヴァンブレイス/ブレーサー
Vambrace(英)/Bracer(英)
20cm〜30cm、250g〜1,000g
上腕甲
/リアブレイス
Rerebrace(英)
20cm〜30cm、300g〜1,000g
肘
当て/クーター
Couter(英)
10cm、150g〜500g
肩当て/スパールダー/ポールドロン
Spaulder(英)/Pauldron(英)
15cm〜30cm、200g〜1,000g
ヴァンブレイスは、古代ローマを起源とする
前腕
部の保護のための防具です。
ヴァンブレイスと呼ばれるようになったのは14世紀初頭からのことで、
プレートメイル
のパーツの一部として採用されました。
ヴァンブレイスは
前腕
部をすっぽり包む
筒状
の形状をしており、
ガントレット
のような手袋部分はありません。
素材は革や板金などで、基本的に硬い鎧と同じです。
中には革に
鋲
が打ってあるものや、金属片を取り付けてあるものもあります。
これに加えて
上腕
部を保護するリアブレイス、および
肘
を保護するクーター、肩を保護するスパールダーを併せて
プレートメイル
の腕部の全パーツとします。
これらの素材はヴァンブレイスに同じで、リアブレイスの形状は同様に
筒状
。一方クーターとスパールダーは腕型をしています。
なおポールドロンはこのスパールダーを発展させたもので、上腕部や胸なども覆うものとなっています。
これらの文献の登場時期は基本的にヴァンブレイスと同様ですが、ポールドロンについては14世紀の終盤から15世紀の初頭にかけてとなっています。
一方ブレーサーは、ヴァンブレイスを元に
弓
に特化させたものです。
基本的に同じものですが、矢を放つ際の弦の衝撃や、
矢羽根
で腕が傷つくのを防ぐ目的で用います。
そのため、ヴァンブレイスのように他のパーツと組み合わせて使用するということはありません。
形状はほぼ同様ですが、素材は革や布、現代ではプラスチックなどの、軽くて、前述の事項から腕を保護できるだけのものが用いられます。
ブレーサーも、ヴァンブレイスとほぼ同等の時期に文献に登場します。
[
トップ
][
もどる
]